フラワーバッター法
公開日:
:
最終更新日:2015/01/21
研究

フラワーバッター法とは
パウンドケーキの代表的な作り方の1つで、フラワー(小麦粉)とバッター(バター)を先に混ぜ合わせてから作る方法。
砂糖とバターを先に混ぜる、シュガーバッター法に比べて、卵とバターが分離しづらいので、どちらかと言えば、初心者向けの作り方として紹介されることも多い。
確かに、手軽な方法ではありますが、プロがやらないかと言えばそういうわけでもなく、好みに応じて、作り別けるのが良いようです。
一般的なパウンドケーキのレシピは、どちらかと言えば、シュガーバッター法の方が主流になり、フラワーバッター法で解説したレシピは少ない。
フラワーバッター法ので作ったパウンドケーキは肌理が細かくフワッとした軽い生地になる。
フラワーバッター法で焼くパウンドケーキの基本手順
1.常温に戻したバターに小麦粉を少しずつ入れ、よく混ぜて、空気を含ませる。
2.卵と卵黄を混ぜる。
3.1に2を少しずついれて混ぜる。
4.卵白と砂糖を混ぜてメレンゲを作る。
5.3に4を混ぜる。
フラワーバッター法のメモ
・バターと小麦粉を先に混ぜると、グルテンが発生しずらくなる。
・シュガーバッター法に比べて膨らみやすいという意見もある。

関連記事
-
-
パウンドケーキのよくある質問と疑問集
パウンドケーキを作る時に、僕が疑問に思った事や、悩んだ事を調べたり、経験したりして、なんとなく分
-
-
パウンドケーキ作りで食塩不使用バターを使う理由
パウンドケーキ作りで食塩不使用バターを使う理由 食塩不使用バターと無塩バター パウンドケーキ
-
-
パウンドケーキの味を左右するバターの種類について学ぶ
パウンドケーキの味を左右する?バターの種類について パウンドケーキは別名バターケーキって言
-
-
美味しいパウンドケーキを焼くために砂糖の研究
パウンドケーキの主な材料は4つ。 バターと、卵と、小麦粉と、砂糖。 パウンドケーキの
-
-
パウンドケーキの作り方を研究してみる
初めて焼いたパウンドケーキの成功に気を良くしたので、さらに美味しいパウンドケーキを作るべく、パウ
-
-
パウンドケーキの黄金レシピ
究極のパウンドケーキを焼く為に、日々パウンドケーキの研究。 パウンドケーキと言えば、小麦粉
-
-
パウンドケーキの生焼け失敗を防ぐ方法
パウンドケーキを焼く時に、ありがちな失敗の一つに、中まで完全に焼けていない状態、いわゆる
- PREV
- NEXT
- シャラント風パウンドケーキを焼く