本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

パウンドケーキ 作ってみた

アーモンドプードルを入れたパウンドケーキを焼く

更新日:

150107_3

美味しいパウンドケーキを焼いてみましょうの第三回。
今回はアーモンドプードルを生地に使ったパウンドケーキを焼いてみました。

アーモーンドプードルを使ったパウンドケーキを焼く

アーモーンドプードルを使ったパウンドケーキの材料

卵 3個(190g)
小麦粉(日清フラワー) 136g
アーモンドプードル 54g
(小麦粉とAPで190g)
無塩バター 190g
砂糖(グラニュー糖) 190g

※分量は、卵の重さを基準にしています。

アーモーンドプードルを使ったパウンドケーキの作り方

(1)パウンドケーキを焼く準備をする

バターと卵を常温に戻す。
卵は黄身と白身を別ける。
小麦粉は3度振るう。

(2)バターと砂糖を混ぜる

崩したバターに砂糖の2/3を入れてミキサーでかき混ぜる。

(3)2に黄身を入れて混ぜる

2に黄身を二回に分けて混ぜ合わせる。

(4)卵白に砂糖を入れて混ぜる

卵白に残りの砂糖を入れてかき混ぜてメレンゲを作る。

(5)4を3に混ぜる

4がよく泡立ったら3へ移して混ぜる。
ミキサーで充分混ぜ合わせて、かなりクリーミーな感じになるまでしつこく混ぜ合わせる。
※混ぜ合わせ終わるくらいの時に、オーブンの余熱開始しておきましょう。

(6)小麦粉を5に混ぜる

小麦粉を数回に別けて混ぜ合わせる。
かき混ぜ過ぎてグルテンを発生させないように、そっと優しく混ぜ合わせるのがコツ。
泡立てた空気感も潰さないようにやさしく混ぜ合わせる。
サクッと粉っぽさが無くなる程度で終了。

(7)パウンドケーキの型に6を流し込む

パウンドケーキの型にバターを塗って、6で作った生地を流し込む。
そのまま入れてしまうときちんと埋まらないので、ヘラで隅の方まで埋まるように押さえ込みながら入れる。もちろん空気感は潰さないように。
生焼けを防止するために、中央部分は凹ませる。

(8)余熱が終わったオーブンへ入れる

オーブンは鉄板込みで予熱しておく。
オーブンの説明書によると、パウンドケーキは下段に鉄板をセットするらしいので、説明書通りに下段にセット。

最初の焼き時間は、190度で余熱有りで20分。
焼き上がり終了時点では天面に軽い焼き色がついているくらいになる。

中央部分に切れ目を入れた後、二度目の焼き。
焼き時間は160度で25分。

焼き上がり終了後に、竹串を刺して、火が通っているかを確認。

ピンチ!パウンドケーキが焼けない!

なかなか火が通らない

本来ならば、2度目の焼きが終了した時点で、焼き上がる予定だったのに、竹串を刺すと、中まで火が通っていなくて、竹串には生地がついてくる。

しょうがないので三度目の焼きへ。

三度目の焼き

160度で10分。
おそらく焼き上がらないと思うので、四回目は焦げ防止のためにアルミホイルを被せる事にしました。

四回目の焼き

160度で10分。
部屋にはようやく香ばしい匂いが漂いはじめた。
焦げ過ぎを心配しつつ、見張りながらの10分。
串を刺した感じはゆるいというよりも、スッと入る感じに変わる。
串を抜いてみても、べたついたものは付いて来なかったので焼けていると判断。

ベーキングパウダーを使わなくても膨らむ

どうせ自分で作るなら、なるべく身体に悪い物は入れたくなかったので、レシピからはベーキングパウダーは外しておいた。ベーキングパウダーは膨らみやすくするために入れるものなので、膨らむかどうか不安だったけれど無事に膨らんだ。

コツは、きちんと最初にかき混ぜて生地に空気を含ませること。と生地に含ませた空気を潰してしまわないようすることかもしれません。

パウンドケーキを型から外す

パウンドケーキの型にバターをたっぷり塗ってあったので、今回はヘラを使うことなく、パウンドケーキの型を反対にするだけで、簡単に外せた。
焼きすぎたかなと思ったけれど、焼き色はなかなか良い感じ。
パウンドケーキの高さもあって、見た目もなかなか良い感じ。


パウンドケーキをカットしてみる

熱が取れたのを見計らってカット。
カットしてみる

パウンドケーキを焼いた反省点

アーモンドプードルは振るいをしなくて良い

小麦粉を振るいにかける時、ベーキングパウダーの場合は小麦粉と一緒にしてから振るいにかけていたので、アーモンドプードルも同じだろうと思って、小麦粉と一緒に混ぜてから振るいにかけてしまった。

結果、アーモンドプードルには、油分が多いので、振るいの目が詰まって、振るうのと後処理に大変苦労しました。アーモンドプードルは、生地に小麦粉を入れる段階で一緒に混ぜ込めば良いということを今回学びました。

アーモンドプードルの適量は小麦粉の1/10くらい

買って来たアーモンドプードルの袋が50gの小袋だったので、特に考えもなく、生地に全部混ぜ込んでしまったのだけれど、いろいろなレシピを参考にしてみると50gというのは、分量の割合としては結構多い。

アーモンドプードルの分量が増えるとパウンドケーキもアーモンドの風味と、キシキシというアーモンド独特な食感がかなり際立つ感じになってしまいます。

味は好みだと思うけれど、個人的にはアーモンドプードルは風味付け程度に入ってるのがちょうど良いかもしれません。そう考えると小麦粉の1/10程度が適量かも。

アーモンドプードルを入れたパウンドケーキ実食

今回のレシピで前回から変わった点は、アーモンドプードルを加えたことの他に、砂糖を三温糖からグラニュー糖に変更してみたのも大きな違いです。

そのせいか、甘さも控えめな感じで、好みの味に近づいた気がします。砂糖にもいろいろと種類があるようだから、砂糖についても調べてみると味に違いが出て楽しいかもしれませんね。

食べた感じは、小麦粉だけで焼いた時とは少し違う食感がありました。しっとりしているけれど、ポロポロとした感じと、キシキシした食感。これはアーモンドプードルを入れたパウンドケーキの最大の特徴かもしれませんね。キシキシというのは、アーモンドを噛み締めたときのような、あの独特な食感です。

出来としては、上出来かな・・・と。
パウンドケーキを焼き始めて3度目にしてようやく、美味しく食べられるパウンドケーキが出来ました。さらなる修行を積んでもっと美味しいパウンドケーキを焼けるようになりたいと思います。

-パウンドケーキ, 作ってみた
-

Copyright© パウンドケーキとお料理のブログ , 2024 All Rights Reserved.